こちらの記事では、
WordPressにプラグインを
インストールし有効化する2つの方法と
インストールできない時の対処法を
お伝えします。
プラグインは、ブログを作成していく上で
便利な機能を追加してくれるすぐれものです。
WordPressを立ち上げたばかりの最初の状態では
機能がじゅうぶん備わっていないので、
HTMLとかCSSなどをいじくるという、、、
聞くだけで作業から遠のいてしまいそうな
難しい事をしなければなりません。
そんな難しい作業をあなたの代わりに
やってくれるのが『プラグイン』です。
たとえると、洗濯機とか食洗機のようなもので、
食器を入れれば勝手に洗ってくれたり
洗濯物を入れたら洗濯して綺麗にしてくれる。。。
選ぶプラグインによっていろいろな役割を
こなしてくれるので、
HTMLとかの知識がなくても、
ブログを運営していくことが
可能となります。
WordPressのプラグインには
数え切れないほどの種類があり、
しかもどれも無料で
インストールすることができます。
WordPressを使ってブログを運営するために
なくてはならない『プラグイン』の
使い方を覚えていきましょう。
目次
WordPressのプラグインとは?
WordPressのプラグインは、
色々な種類があります。
たとえば、
・人気記事をサイドバーに設置するプラグイン
・スパム対策のプラグイン
・Googleのクローラーへサイトマップ生成のプラグイン
などなど。。。
初心者でパソコンをいじる時に必要となる
HTMLの知識がない方は、
プラグインの使用は必須ですよ。
逆に言えば、
プラグインを入れれば、
HTMLの知識がなくても、
ブログを運営していける
ということですので、、、
安心してブログを運営していけます。
ちなみに、私は1年前まで
ブログの記事を書く人は、
HTMLのようなパソコンの専門的な知識が
必要だと思っていたんですよね。
ブログをたちあげて情報を配信するような仕事は、
私にはできないというより
関係ないとさえ思っていました。笑
そんな私の浅はかな考えが一転、
プラグインの存在を知ってから、
誰でもブログは運営できることが
よくわかりましたね。
実際、話を聞いてみると、
みんながパソコンの知識を持っているのではなく、
プラグインを味方につけて
ブログを運営している人もたくさんいるんですよね。
では、どんなプラグインを
インストールすればいいの?
と、まだ何もわからないと思いますが、、、
稼いでいるネットビジネス実践者が
「初心者にオススメプラグイン10選」などと
紹介していると思います。
そういうものを参考にして
インストールしていってくださいね。
ちなみに、私もメンターがオススメしていた
プラグインをインストールしました。
最初はわからないので、
言われた通りのものをインストールすれば
良いのかなと思います。
そして、実践していくうちに
こんな機能がほしいな~
と感じてくるはずです。
欲しい機能が出てきた時は調べて
追加していけばいいですからね。
WordPressにプラグインをインストールし有効化する方法
プラグインをインストールするのは、
WordPressのダッシュボードから
検索してインストールする方法と、
外部のサイトからダウンロードして
アップロードする2つの方法があります。
WordPressのダッシュボードで検索しても
たまに出てこないプラグインがあります。
そんな時は、
外部サイトからダウンロードすれば
問題なくインストールできてしまうんですよね。
WordPressから検索してインストールする方法
プラグインを使えるようにするには、
『インストール』→『有効化』
という手順で行っていきます。
まずダッシュボード画面から
『プラグイン』→『新規追加』をクリックします。
インストールしたいプラグインを検索します。
この時に、アルファベットを間違えると、
正しいプラグインが検索できないので
注意しましょう!
『今すぐインストール』をクリックします。
インストールできたら『有効化』をクリックします。
これで、インストールと有効化が完了です!
次に、検索でも見つからない時に
外部サイトからダウンロードして
アップロードするという方法をご紹介します。
外部のサイトからプラグインをダウンロードする方法
プラグインを検索エンジンで検索します。
今回は、初期の状態で入力すると、
改行ができないという不具合を防いで
普通にサクサク改行できるようにしてくれる
プラグイン『brBrbr300』を検索します。
出てきたサイトから
ファイルをダウンロードします。
次に、WordPressのダッシュボードから
『プラグイン』→『新規追加』をクリックします。
『プラグインのアップロード』をクリックし、
先ほどダウンロードしたファイルをアップロードします。
インストールしたら、
「プラグインの有効化」をクリックしましょう!
WordPressから検索してインストールする方法と
外部のサイトからプラグインをダウンロードする方法を
お伝えしました。
見ているだけだと難しく感じるかも知れませんが、
1つ1つ見本を真似して手を動かすことで
頭で考えるより、できてしまうものなんですよね。
プラグインがインストールできない場合の対処法
基本的には先ほどお伝えした
2つの方法でインストールできるはずです。
もし、それでもできない時は、、、
ダウンロードしたプラグインファイルを
FTPソフトからアップロードで
使用することができます。
FTPソフトを開き、
『public_html』→『wp content』
→『plugins』の階層まで開いたら、
そこへファイルをアップロードします。
こちらの方法でも手動でプラグインを
有効化することができます。
2つの方法ができない時にはこちらの方法も
試してみてくださいね。
今回は、
WordPressにプラグインを
インストールし有効化する2つの方法と
インストールできない時の対処法を
お伝えしました。
プラグインを味方につけて
ブログ運営をスマートにこなしていきましょう!
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました。